top of page

張子ランプ作り

夏休み最後のレッスンは張子ランプ作りでした。

張子とはねぶた祭りの山車といったらイメージつくかと思います。



張子ランプ
説明をよく聞いて制作スタート⭐️


今回の課題では、針金で骨組みとなる部分を作って、和紙を貼っていきます。

針金で骨組みを作ることは、なかなか難しい作業です。

仕上がりをイメージしながら作らなければならないので、空間認識力が求められます。



張子ランプ
イメージ通りに仕上がるかな〜


そして、針金を固定してするには力がいるし、手指が思い通りに動かなくてはしっかり形になりません。

こういった根気のいる作業は、甘えられる環境だと難しかったりします。

例えば、ご家庭だとすぐに「できな〜い」とか「めんどくさい」「お母さんやって〜」などと言って諦めちゃうことってありますよね。 アート教室では、みんなが作っているし、みんなが自分でやっている。 先生が自分だけについていてくれるわけでもない。 そんな環境だから“自分で頑張る”グリッド力が生まれます。 私たち講師もみんなのグリッド力を信じて見極めてギリギリまで見守ります。



張子ランプ
何枚も根気強く和紙を貼りました

みんな試行錯誤を重ね、思い描く形を目指します。

骨組みができたら、和紙をボンドで貼っていきます。


張子ランプ
こういう作業は性格が出るね〜


ボンドを使うことによって乾くと固くなって形状が維持されます。

この作業もまた悪戦苦闘。

ボンドをたっぷり塗っていくこと、隙間なく貼っていくこと。

根気のいる作業ですが、みんなの集中力が素晴らしかったです✨

張子ランプ
色を塗って完成させるよ

そして、仕上げに着彩をします。 みんながんばれー👊 とエールを送りながら進めます。

張子ランプ
なるほど〜そうなるんだ!ピストル

張子ランプ
年中さんも綺麗な作品を完成させました🎵

張子ランプ
頑張った!!ぞうさん

張子ランプ
そこにつけるのね!!

完成してランプを光らせた時のみんなの笑顔もキラキラでした💡

動物、島、鉱石、クラゲ様々なアイディアが生まれた張子ランプでした。

素晴らし〜💕



張子ランプ
光らせた時の感動✨

最新記事
アーカイブ
bottom of page