検索


- 11月25日
札幌で150人とキャンドルホルダー作り!!
ただいま、9日間の札幌出張中のMieです。 しばれるわ〜雪です⛄️ 客員教授を勤めている北海道科学大学にて、ワークショップを行いました。 札幌で150人とキャンドルホルダー作り!! 北海道寒い! 氷点下 鼻水凍る。 短時間で降り積もる雪とツルッツルの路面。 事故多発!!...

- 11月3日
大盛り上がりのクリア似顔絵
今回は、似顔絵のレッスン🖌️ 人の顔を描くのって難しいですよね。 子供達も苦手意識がある子が多いように思います。 そんな人の顔だから、ちょっと違った描き方で楽しく制作しました。 モデルになってもらうお友達の顔をトレースする方法✨...


- 10月19日
秋の落とし物を水彩色鉛筆で描こう
今週のメインの課題は、水彩色鉛筆で落ち葉を描くレッスンでした。 しっかりと描き込んでほしかったので、紙は小さく。ポストカードサイズ。 色鉛筆画って本気で描くと結構時間がかかるものなのです。 水彩色鉛筆は、力加減がとっても重要。...


- 10月18日
どんぐり駒バトルの凄い効果!?
今回の自由制作は盛りだくさんでした😃 そのうちの一つ“どんぐりコマ”作り。 これがなかなかの大ヒット!?でしたのでレポートします。 私、いつも朝に散歩をしているのですが、その散歩コースに今時期は、どんぐりがいっぱい落ちています。...

- 8月31日
張子ランプ作り
夏休み最後のレッスンは張子ランプ作りでした。 張子とはねぶた祭りの山車といったらイメージつくかと思います。 今回の課題では、針金で骨組みとなる部分を作って、和紙を貼っていきます。 針金で骨組みを作ることは、なかなか難しい作業です。...