top of page

どんぐり駒バトルの凄い効果!?

今回の自由制作は盛りだくさんでした😃 そのうちの一つ“どんぐりコマ”作り。

これがなかなかの大ヒット!?でしたのでレポートします。


私、いつも朝に散歩をしているのですが、その散歩コースに今時期は、どんぐりがいっぱい落ちています。

細長いコナラなどはよく見かけますが、コロンとしたフォルムのクヌギはあまりない。

でも、私の散歩コースにゴロゴロ落ちているのです🎵

みんなの顔を思い浮かべながら拾ってきました〜 虫が湧かないようにちゃんと煮沸処理をしていますので、お母様方ご安心を😊



どんぐり駒
どんぐりいっぱい拾ってきたよ〜

どんぐり駒はみんな作ったことがあると思います。

作り方もめちゃくちゃシンプル。

千枚通しで穴を開けて爪楊枝を刺すだけ笑 このシンプルな制作にみんなはどう反応するのかなぁと実験的感覚もありました。


せっかくなので、オリジナルの模様を描いて素敵なコマにしよう✨


どんぐり駒
よく回るのはこのクヌギのどんぐり!

白いアクリル絵の具を2回ほど塗り重ねて綺麗な下地を作ります。

そこに油性ペンで模様を書いて、オリジナルのコマが完成!!

どんぐり駒
えっへん!僕のどんぐり駒どう?

そして、バトルが始まります⭐️

どんぐり駒
誰の駒が生き残るのか!?バトルだ!!

こうしてバトルが始まると、クラスに一人はコマ作り名人が誕生し、

みんなからの羨望の眼差し🤩 よく回るコマをみんなに分け与えたり、何とも人生の縮図感。 そして、それぞれにこのバトルに勝つためにあらゆる試行錯誤を始めます。

アクリル絵の具をめちゃくちゃ丁寧に4度塗りしてみたり。

爪楊枝を極限まで短く切ってみたり。

様々などんぐりで駒を作ってみて比較したり。


みんな真剣、夢中。

どんぐり駒
バトルの方法もどんどんブラッシュアップ✨

そんな子供達を見ていて、 やっぱり、楽しむって最強だな〜と思いました。 探求すること・思考すること・試すこと

これを苦に思わずにいくらでもできちゃう! そして、そこに仲間がいるからこそ、めちゃくちゃに盛り上がる。

張り合ったり、助け合ったり、 みんなでルールを作ったり。


時代は流れてデジタルだAIだと言われますが、

アナログに手指と脳をしっかり動かして感動することの重要性。

それを子供達の楽しそうな笑顔から強く感じました。



どんぐり駒
いっぱい作ったね!

一番良く回って、安定感があるのは 丸いクヌギのどんぐりでした〜👍 季節のもの、自然のものに触れるのっていいですよね😊

Comments


最新記事
アーカイブ
bottom of page